よくあるご質問
			職員が電話応対に時間をとられてしまうと、診察に集中できないという問題が起きてしまいます。問い合わせの電話をする前に、下記の「よくある質問」をまずお読みください。ご協力お願いいたします。
			
	
		診察のお申し込みについて
		診察時間は何時から何時までですか?
		
		
		診察は初めてですが、どうすればいいですか?
		健康保険証を用意してご来院ください。初めての診察であることを受付窓口の職員にお伝えください。
					予約時間を指定できますか?
		診察は申し込み順なので、順番が来るまでお待ちいただきます。医師が必要と認めた一部の患者さんのみ予約診療を行っています。ご了承ください。
									待ち時間はどれくらいかかりますか?
		順番待ちの人数しだいなので、日によって待ち時間は異なります。
		
		
			 
			
				交通アクセスについて
				最寄り駅はどこですか?
				地下鉄「今里」駅(千日前線)、近鉄南大阪線「今里」駅、JR大阪環状線「鶴橋」駅が最寄り駅となります。
					バスなら「中川西公園前」バス停でお降りください(大阪シティバス12号系統、19号系統、35号系統、85号系統)。
			
				駐輪場・駐車場はありますか?
				自転車や自動二輪の場合は、当院の横に駐輪場があります。
					お車の場合は、当院の横に4台分の駐車場があります。
				※山室会眼科へのアクセス方法や駐車場について、くわしくは「交通アクセス」ページをご覧ください。
			 
			
				治療について
				薬は院内でもらえますか?
				はい、院内処方していますので、受付窓口にて薬を受け取れます。
				白内障の手術はできますか?
				はい、当院で白内障の手術を受けることができます。必要な場合は日帰りの手術もできます。
				入院はできますか?
				はい、入院できる設備があります。ベッド数は最大8床です。
		
			 
			
				メガネ・コンタクトレンズについて
				コンタクトレンズの処方や購入はできますか?
				はい、当院ではコンタクトレンズ用の検査をして、処方箋(医師による指示書)を発行することができます。
当院でコンタクトレンズの購入することもできますし、ほかの販売店へ処方箋を持って行って購入手続きをすることもできます。
				メガネの処方や購入はできますか?
				
当院ではメガネ用の検査をして、処方箋(医師による指示書)を発行することができます。
ただしメガネについては、当院では購入できません。メガネ販売店へ処方箋を持って行って購入手続きをしてください。
				メガネの販売店を紹介してもらえませんか?
				どこの店で購入すればいいか判らない場合は、当院と提携しているメガネ販売店
「めがねのホシノ」さんをご紹介することもできます。当院の職員にお問い合わせください。
 
			
			支払いについて
				支払いのときに、クレジットカードや電子マネー(楽天Edy、iDなど)は使えますか?
				当院で支払いに使えるのは、現金のみです。ご了承ください。